BIM/CIM コミュニケーションシステム

TREND-CORE(トレンドコア) Ver.8

2021年12月14日発売

新機能はこちら⇒

ダウンロード
corev80_verup.pdf
PDFファイル 5.4 MB

工事成績アップを支援するNETIS登録技術(新技術)

TREND-COREは「NETIS」を取得しています。


2D図面と3Dモデルの整合確認

3次元モデル成果物作成要領(案)に則り別々で納品された「3Dモデル」と「2次元図面」をそれぞれ読み込み、モデルと図面を重ねた照査を手軽に行えます。読み込んだ各データを正しく重ね合わせて配置する”補助機能“を追加し、3DA(アノテーション)モデルの作成の手軽化を実現します。『三面図リスト- 図面設定』から、設計照査や照査結果を画像・図面として出力が可能です。



法枠計画支援  オプション

ドローンやレーザースキャナーで取得した点群の現況地形に沿って、設計条件から法枠の配置計画と3Dモデルを自動生成。扇形形状など複雑な地形も考慮した法枠の施工計画を立てることができ、大幅な効率化が見込めます。従来では難しかった着工前の発注者や施工担当者との完成イメージの共有が可能となります。枠内工種の設定による材料毎の数量算出(施工金額)や、生成された3Dモデルから面積や延長、コンクリート体積等の数量算出が行え、Excelファイルで成果を出力できます。



TREND-CORE VR

圧倒的な没入感!3次元化による“バーチャルリアリティ”を実現

「TREND-CORE VR」では、「TREND-CORE」で作成した3次元モデルデータを利用し、ヘッドマウントディスプレイを装着することにより、圧倒的な没入感でまるで工事現場に立っているかのようなバーチャルリアリティ体験を実現します。

遠隔臨場支援 「VRによる遠隔協議・検討」 

インターネット網を利用した遠隔地同時仮想体験(コラボレーション)

データ共有クラウドサービス【CIMPHONY Plus】連携により、VRデータをクラウドへアップロードすることができます。代表者がCIMPHONY Plusからルームを作成し、それぞれがVRルームにログインすることで、複数人による現場状況や計画など遠隔協議・検討が行え、関係者間の合意形成が効率的に行えます。

 

※VRインターネットコラボレーションの利用には、【CIMPHONY Plus Professional】のご契約が必要です。

※VRインターネットコラボレーションは、プロキシサーバーには未対応です。


TREND-CORE CIMビューア Free版

作成した3Dモデルと属性情報がフリービューアで閲覧可能

TREND-COREで作成した3Dモデルと関連情報が専用ビューアで閲覧できます。発注者や工事関係者など、誰でも無料で閲覧できるため、より多くの場面でご利用いただけます。


お問い合わせ

実績あります!!

データの作成業務の請負、操作説明、製品デモンストレーション希望、導入事例など、

詳しくご説明させていただきますので、下記よりお問い合わせください。

 

デバイスワークス 営業窓口 電話:03-6661-7771

 

お問い合わせページ