ScanSurveyZ 新たな3D GISソフトウエア

パワーとスピード、ScanSurveyZは新たな3D GISです。

計測技術の進歩やレーザー測量技術の充実により、

大容量の点群データが簡単に手に入るようになりました。


かつてScanSurveyVCで大量のラスタ図面を処理したように、

今度は大量の点群データを使った3D GISを提供します。

億を超える点群。すべてが軽快、だれもが簡単に。

今まであきらめていた表現を実現

メモリの効率化、高速なアルゴリズム処理で億を超える点群も驚くほど速く表示します。

ScanSurveyZには数々の表示方法と機能があります。

ScanSurveyZの主な機能

2D/3D表示、連動画面

2Dと3Dの表現はもちろん、画面分割機能により、2Dと3Dの2画面連動表現もできます。

等高線やオルソを別々に表示しながら、同一アングルからの描画も可能です。

旗上げ、属性表示

属性を表示するツールチップや、旗上げ機能を搭載しています。

どの角度からでも属性情報をすぐに確認できます。

3Dモデルの配置

3D CADで作成した3Dモデルのデータを自由に配置できます。

縦横断や視点管理

点群やTINの地形データから線形データを入力することで、測点と縦横断を生成することができます。

線形データは条件を細かく設定することができます。

右幅左幅をそれぞれ任意の数値で設定できます。

視点を登録することで、アニメーションを作ることもできます。

土量計算

メッシュを生成し、土量を計算することができます。

Excelとの連携

ScanSurveyZのオブジェクトデータとExcelデータを簡単に結合できます。

ラスタ・電子国土の表示

国土地理院が公開している電子国土データを使うことができます。

地形データに合わせて最適なデータを読み込むことができます。

オプション


ScanSurveyZではオプションを追加することができます。

 

土量計算  メッシュを生成し、土量を計算します。
3Dモデル  3D CADで作成した3Dモデルのデータを配置します。

カタログ、マニュアル


ダウンロード
ScanSurveyZ 製品カタログ
ScanSurveyZの製品機能など詳細な機能をご説明しています。
pdf_ssz_catalog.pdf
PDFファイル 1.2 MB

ダウンロード
ScanSurveyZ 製品概要
ScanSurveyZの利用シーンなど具体的な製品概要となります。
pdf_ssz_gaiyo.pdf
PDFファイル 3.5 MB
ダウンロード
ScanSurveyZ 手順書(導入操作マニュアル)
ScanSurveyZを始めて利用する際、データ作成手順を簡単に説明しているマニュアルになります。
pdf_ssz_tejunsho.pdf
PDFファイル 1.1 MB

ダウンロード
ScanSurveyZ ユーザーガイド
ScanSurveyZの機能全般について説明している、ユーザー向けマニュアルになります。
pdf_ssz_userguide.pdf
PDFファイル 3.8 MB

お問い合わせなど

製品価格や製品デモンストレーション希望、導入事例など詳しくご説明させていただきますので、

下記よりお問い合わせください。


デバイスワークス 営業窓口 電話:03-6661-7771

 

製品問い合わせページ